若新がお届けする海苔は、すべて有明海産のもの。
実は有明海では、全国の海苔生産量の半数近くを生産しています。
それは、恵まれた自然環境によるもの。
世界でも有数の干満差がある有明海は、数多の河川からミネラルなどが流れ込み、旨味のもととなる成分が凝縮されます。
さらに一日二回干潮と満潮が入れ替わることから、太陽の光も海水のミネラルも交互にたっぷりと得られるのです。
海苔の仕入れは、入札によって行われます。佐賀・福岡・熊本の各漁協で開かれる入札会のなかで、仕入れ業者が味・色・香りを実際に確かめ、買い取り金額を設定。一番高い価格をつけた業者が競り落とします。
つまり入札における“職人の目”が仕入れの良し悪しをすべて決めるのです。もともと海苔はその年ごとの天候に影響を受けやすく、翌年も同じ漁師が同じ質の海苔を生産できるとは限りません。そのため、経験に加え、食感・見た目・香りを見抜く能力が求められます。
若新では、長年の経験を持ったプロフェッショナルが在籍。自慢の目によって、毎年よりよい海苔を選び取っています。
若新は、自社での製造工場を持ち、自ら商品を企画・製造・販売しています。仕入れから販売までを一社で行っているため、形・質・味といった商品のバリエーションが広く、かつ小回りがきくのが特長です。
学校給食用の「手巻き海苔」を九州管内の小中学校給食協会に納めているのもその現れ。味に関しても一般的な「味付けのり」はもちろん、「塩味のり」や、わさび、唐辛子、明太子といったフレーバーがついた海苔製品の製造も行っています。
また、自社工場のため徹底した生産管理を行えます。今日も若新では、安全・安心を大前提に、ひとつひとつの商品を丁寧に作り上げています。
秘伝の「だし」で作る若新の味付け海苔は、長年のファンも多い定番商品。外部で生産、仕入れているメーカーが多いなか、若新では工場で手作りしたオリジナルのだし(タレ)を使っているのが特長です。若新のタレは、北海道羅臼産昆布からとっただしに、醤油や砂糖などを代々伝わる“黄金比”で味付け。大鍋で作ると、だしの豊かな香りが工場に漂います。
また、味付け海苔に加え「塩味海苔」も人気の商品。これはごま油を軽く塗った海苔に熊本・天草産の天然塩を散らしたもの。ほんのり漂うごま油の風味とシンプルな塩が、海苔の上質な旨味と香りを引き出します。食事はもちろん、おやつやおつまみにも最適です。
当社人気No.1商品の「黒帯くん」は、地元の小学生が名付け親です。
他ではあまり見ない、細長くて黒い海苔の形状と、力強さの中にも優しさを感じられる“黒帯くん”というネーミングが商品のイメージにピッタリだったので、この名前を採用させていただきました。
この「黒帯くん」のように地元の方々に愛されるような会社を目指して、私たちは日々仕事に励んでおりますので、これからもよろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |